« 2014年1 月 | メイン | 2014年3 月 »
ゆうちょ銀行(郵便局)の振替払込書(口座がなくても窓口やATMで支払いができる用紙)、クレジットカードでのお買い物をしていだだけるようになりました。できることならお店で実物を見ていただきたい、という思いはあるのですが、ブログなどを見て気に入った品々があるようでしたら、どうぞご相談ください。使えるクレジットカードの種類など、詳細は近々記載します。
よろしくお願いいたします。
当別町・清水しおりさんのうつわでございます。昨日、届けてくれました。
酒のみカップ 各1,785円、深丸皿2,835円。
皿、迫力ありますなー。写真写りが気持いいほどによい。酒のみカップはでっかいぐいのみです。これでカッパカッパといっちゃいましょう。形に好感が持てまして、持ったときの手になじむ感じもよろしいです
象嵌フリーカップ 各1,890円。実物はもうちょっと白くかすんだ感じです。1個だけですがマグもありますよ(前から)
めしわん各2,520円。奥のサイは前からあるものです。こぶりです
「木型干菓子工房」ゆらりの干菓子です。先にあったピンクのクリオネに加え、ブルーが来ました、っていうか私がリクエストしたのです。
そしておひなさま。新作です。
と紹介しているものの、おひなさまはあと2袋となっているのでありました。うち明日から休みだし。ふしんせつ。
1袋110円です
柴田睦子さんの、足付きだえん皿です。ちっちゃいです。ダックスフントとか、足短い生き物みたいで愛らしい。
サイズは2種類あります。
手前15×10センチくらい、1,200円、奥、12×8センチくらい、1,000円です
風雪まみれのタイミングでありましたが、よくぞお越しくださった! の陶芸でありました。少ない人数で、それはそれは濃い時間だったのではないかと思います。かわいいのができました。
すまん1日め! ブレブレ
テーブルに肘をつけて、ブレ防止、ってそんなことはいい
集中力のたまもの、急須の中身。細かいです
足寄町・野村亜土さんのうつわです。マッコウクジラ、ザトウクジラモチーフ。このほか取っ手付きのねりねり、じゃなかったまぜまぜ鉢はキウイ柄があります。写真がぼんやりしているので載せません。
めしわん大2,500円、小2,300円
小どんぶり(左)2,600円、丸ゆのみ2,400円
ザトウクジラー
来週17日(月)の陶芸、あとお2人参加いただけます。ご都合など合うようでしたら、ぜひぜひどうぞ。
くわしくはこちら
「もっと大きいのかと思っていました」という声があったということもありまして、お願いしました。ナラのカッティングボードです。持ち手を除いて15×25センチくらい。キヌカオイル仕上げとオイルなしがあります。とりあえず3枚限定です。各2,700円。
お皿としても使えますな
迷うことなく手を伸ばすウコーンという響きの魔の力。一瞬ぎょっとするが、ふつーにスパイシーなのではと予測。また食べません。
躍動する泡
揃いました「BREAD 1set.」シリーズです。
私はこれがかなり好き。ポストカードです。バニラの香りつきです。バニラの香りって鎮痛作用があるそうで。気分もなごませてくれるかしらー。
額に入れるとぐっとアートな感じになります。写真のは額じゃないですけれどもね、これもありではないかと。
このほか大きなクリップ、iPhoneカバー、そして先にご紹介しておりますピンブローチがあります。
あと、11日は私が身につけて若干自慢しますので、ご感想などお聞かせ願えましたら。
「BREADCARD」各150円。チョコドーナツはチョコ色が写真で出せませんでした
「BREAD Clip」各1,500円(写真以外に4種あります)、「IPhoneケース」3,900円
もっと見る
最近のコメント