食べてばっかし。もふもふ(口もとの動きおよび唾液が吸い込まれている雰囲気を表現)。丸いパンを乗せたかったことから始まった、唾液吸い取られてコーヒーのありがたさを実感する写真三連発!
ご近所のパンや「モンクール」のペカンナッツのどっちゃらこっちゃらというパン。を切ってすでに半分食べたもの。柴田さんのだ円豆皿に乗せてみました。これうまーいうまーいうまーいぃ。ぺカンナッツ(ピーカンという呼び方のほうがなじんでるんだが)が好きだからだよ~(取り乱した)。
だ円豆皿 白 650円/柴田睦子
同じくモンクールのパン。ハーブ(のっかってる草、名前すっかり忘れた誰かわかりますよね)とオリーブのパン。オリーブはどこにも姿かたちはなし。半透明の粒は塩。中もっちもちだが、それよりも外側のパリパリがうまし。好みの問題。これも柴田さん作の皿。
ふち折り めいめい皿 1,200円/柴田睦子
あ、これもベーカリーの品だ。こちらは旭ヶ丘の「ル コパン」のラスク。「すっごくおいしいんですチョコがかかってて」と話題に上り「ほええーそんなラスク見たことないですーそそられますな」などおしゃべり、あこがれていたあの方が今ここに! ラスクってうすっぺらいちっこい山形パンみたいのを思い描いてましたがこれ分厚いし! 齧ったらカフッってなりましたカフッて。チョコの「バリ」もまたたまりません。ありがとうございます。大事に食べます。
豆皿(直径約8cm) 800円/金成潤子
最近のコメント