今日は4人の部活でした。昨日の技は「こて」でしたが、今日の技は「エッジを立てる」。くぼみの部分と縁のぶつかるところに細いひも状にした粘土をぐるりとのせ、左手の親指で縁部分、右手のひとさし指でくぼみの壁面にくっつけていきます。そうすることで角ができる(ってわかりますか? 言葉で状況を説明するのって必要なことですがなかなか難しいですねえ)のです。こうやってつくるのか、ほう、と思った店員であります。
2日間無事終了です。今日は立体的な絵柄をつける方あり、シンプルながら形が美しい仕上がりのものありで、大変出来上がりが楽しみです。昨日書き忘れてしまいましたがもちろん昨日のもいい感じでしたよ。ほんとに。
コメント